しら月堂のいろ鳥どり

脳内整理と断捨離のため、徒然に

〈本〉人生を思い通りに操る片づけの心理法則(DaiGo・2017年)

久々に、DaiGoブームが来てます。笑

 

以前のブームは

脳みそを効率的に使う方法について書かれていた本を立ち読みしてから

突如やって来て、一時期しばらくハマってたけど…、

 

結局DaiGoのやり方って、真似っこすら難しかったみたいで^^;

いつの間にかフェードアウトしてDaiGoに疑心暗鬼すら感じていたのでした。

 

今度はテレビで密着されてた時に紹介された本。

この本は役立てられるかも?!

にわかにざわつく私。

 

片づけは永遠のテーマなのか…私の場合

かなり購買ハードルが下がりがちなテーマなので

今度こそは活かすぞ、と思って購入。

書評も割とよかったし。

 

当たり前のことが書いてあるのに

つくづく当たり前のことができてないんだな〜とか

当たり前すぎてこれが大事なんだって肝が、実際にはわかってなかったんだな〜とか

ビシビシ突き刺さる。

 

細かいHowToはまた本を読み直すとして、

捨てられない人がどうすれば捨てられるのか、魔法の質問7つを

備忘録としておこうと思う。

 

「いったん捨てたとして、これを書い直すか?」

「長期旅行に持って行きたいモノか?」

「誰かが買ってくれるとしたら売るか?」

「あの日に戻れたとして、やはりこれを買うか?」

「お金が無限にあったら、本当にこれを買うか?」

「これを何回我慢すれば、欲しいモノが買えるか?」

「3年、5年、10年経っても必要か?」

 

さて私の回答はどうかというと?

 

買い物の失敗は数知れず。

そして、手に入れたものを手放せないどケチ体質。

 

いやいや、どエコ体質。笑

 

急には変われないけど徐々に変わっていける、…はず。

 

まずは悩まずに捨てられるものも、意外にまだたくさん持ってたりするので

そういうものから捨てる練習だな。

 

必要なもの、大事なもの、好きなもの、だけに囲まれた、充実した人生。

そこにこそ、私の「いる」仕事も生まれると信じて!!

 

あと、

この本で響いた&参考になった&活かせそう♪と思ったのは、時間の使い方かな。

 

午前中が◎、午後が○、夕方〜夜は△なんだそう。

暗号、am、pm、nを使ってより大事なことは午前中の時間を割くとか。

禿同(←今更使ってみたい中二病)。納得。

 

あと、

この本でもTry&Errと蓄積の大事さを謳っていた。

実践することが何より大事、実践したら検証・レビューも大事、

レビューに応じて次の行動に活かすのがさらに大事。

 

本当に、当たり前のことなんだけど出来てないからグッとくる。^^;

 

それから、

DaiGoが読書の時間を何より大事にしていると言っていたのが意外だった。

 

読書って、時間を取らないと出来ないけど、

こんなに忙しい人が、敢えて時間を取ってまで実行している、その大事さを

改めて感じた気がした。

 

本は発売から5年も経ったら情報としては古すぎて、古典以外は無駄、というDaiGoの情報感覚にも衝撃を受けた。

わかってはいるけど…うちの積ん読…(全部無駄…?!(゚Д゚))

 

無駄かもしれないけど

このまま捨てるには忍びないから(ドケチ…いや、エコだから)、

大慌てで読んで、断捨離しなくっちゃと焦っている。

 

いや、焦ってない。

 

ぼちぼち減らしてくぞ〜

知識は積み重ねるぞ〜と思っている。

 

 

実はこの本も積ん読にされかかってたんだよね…←私って。汗

 

姉がこの本の話題を聞きつけてきて、持っていると言ったら

「貸して!!」と言われ、急遽貸すために急いで読んだ、という…苦笑

 

姉は私に本を読ませる起爆装置も持っているのです^^

ありがたや。

 

それでは、この辺で。

みなさん、今日も良い一日を。

ごきげんよう

 

しら月堂