しら月堂のいろ鳥どり

脳内整理と断捨離のため、徒然に

星座別ブログタイプのこと

ごきげんよう

 

最近ダントツでお気に入りブログは 

minako☆さんのこのブログ〜☆
で、
今日のツボはこれ。
 
愛想がなく、変則型。異端思想に惹かれる。変人的な思考癖。マナー軽視。
 
3ハウス水瓶座の人達がブログを書くとこうなる。…らしい。
 
つか、ゾッとするくらい、このまんま〜
あはは、当たりすぎててウケるww
 
ブログっていうのを楽しんで書こうとすると地が出てきて
装って上品に書こうとするとかえってつまんない文章になったり
 
…バランスが難しいんですが
 
自分が興味を惹かれるものを軸に書いてると
結果3ハウス水瓶座的なことになって
 
その道を行くのみ。になりそうなんだな。
つか、もう、そうなってんだな。
 
いや、参ったね、ハウスくん☆
 
星たちとはもっともっと、仲良くなりたいなぁ〜♪
 
 
 
 

手当たり次第

ごきげんよう

 

ショートドローイング(造語:短い時間で絵を描くことを指してみた)を始めて

気付いたことがある。

 
描き方というものは物事への取り掛かり方と似てる。
 
絵を特別に習ったことがないので自己流で描いていくが
常に行き当たりバッタリ、描きたいところから描き出して、好きに曲がったり伸びたりして描いていくので
 
全体のパーツごとのバランスが崩れたり
濃淡もアンバランスな感じになりがち。
 
常にやりたいことがたくさんあり過ぎて、
その中からその時の一番やりたいことか
一番やりやすいものからやっていく、日常の作業のこなし方にそっくり。
 
本当は
全体のバランスをとるには
それらの一つ一つを把握した上で
何から手をつけるのが最良か選んだ上で取り組むのがいいのだろう。
 
絵も、全体をバランスよく描くには
入れ込みたいパーツの一つ一つの特徴を把握して
それぞれの配置、サイズを決めてから
書き出すのがいいのだろうけど。
 
好きなものを描こうとして
鳥の絵を書き出すと、
最近のお気に入りパーツ、クチバシから描き出してしまう。
 
クチバシの角度とか
噛み合わせ部分のウネウネとか
念入りに描こうとしてしまえはしまうほど
全体のバランスが悪くなったり、と
難しさを感じる。
 
で、
最終的に、
 
表情がわかるくらい描き上げたところから
ようやく描くのが楽しくなってきて
より可愛く見えるよう、仕上げに力が入る。
 
こんな風に、何事も
「よい結果」がそこまでの道のりを明るく照らしてくれるのだろうな。
 
今後もバランスを考えず手当たり次第にやるなら、
結果、出さないとね!!

 

 

山下先生のこと

ごきげんよう

 

今日は

もうすぐ満月になる立派な月が見える帰り道で
ふと、小学校の時の先生を思い出した。
 
2年の時の、担任の先生だったかな?
授業とかは覚えてないのだけど
 
その頃から郵便ハガキの仕組みを覚えて、年賀状を出し始めて、
実はほんの10年くらい前まで送り続けていて
 
なんでやめてしまったのか悔やまれるのだけど、
 
先生の女性らしい優しい、きれいなペン字と、
さっと描いた絵が素敵で、
画材もその時々で様々で、
カラーペンだったり、色鉛筆だったり。
 
中でもよく覚えているのが
草ボーボーの鮮やかな緑の広告とピンク系の広告とでそれぞれ
ウサギの形に切り取って、並んで貼り付けてあるハガキ。
ウサギ年だったのかなぁ、あの時は。
 
特別ものすごい仕掛けがあるハガキ、というのじゃないのに、
いつも受け取ってほっこりするお便りをくれる方だった。
 
今もお元気にされてるといいな。
 
先生のお手紙は、私にとって今でも憧れ。
日常を丁寧に生きるのが素敵だな、と思わせてくれた恩人のような方です(^^)
 
 

知らない面と共通点

ごきげんよう

 

今日は、会社から有休をいただき、気になっていたマグリット展に行ってきた♪

 
鳥のシルエットに青空と白い雲が映える絵で有名なマグリット
なんていうか、こういう絵のイメージって
実は教科書の影響が強いのかな。
 
マグリットには実は、もっと、知らなかったいろんな顔があって、
今日はその知らなかった一面をいっぱい見てきた感じ。
 
フランスに認められようとして
「違う作風もあるんだよアピールの時代」もあったとか。
 
雑な軽いタッチの絵とか、
鳥をムシャムシャ食べてる女の子の絵とか、グロいのもあった。
 
彼の奥さんにも不評で、この作風はやめて元に戻した、
・・・な〜んてことがあったとは!知らなかったからウケた!!
(奥さんナイスアドバイスw 私もこの時代の画風は好きになれないわ〜!)
 
商業デザイナーだった経歴もあるせいなのか、
なんていうか、
夢見がちな絵と見せかけて、実は緻密に計算され尽くした絵画群なのかな、と感じた。
 
顔の見えない恋人達を描くに至った心の闇 とか、
 
アリスを愛読していたという未知なる世界への憧れや、
確かな自分だけの心象世界の存在 とか、
 
ある切り取り得る 世界の確かさ、不確かさ を
目の前に差し出される、そんな感じを受ける作風。
 
なにか、もやもやとして自分だけに見えている世界を
切り出したいって気持ちが少しわかる気がした。
 
現実とは別にして、
心にある美を描き出す、産み出す能力って
やっぱり素敵だなと思った。
 
あとこの人は、
グラフィックデザイナーをやらせたらすごく面白い発想をしたのではないかな、と思う。
現代のグラフィックデザイナーに、そろそろ生まれ変わってないかな(^^)
 
オーディオガイドに使用されてた音楽も素敵で、満足の展示だった!

 

戦え! 自由のために!

ごきげんよう

 

ふぁいと ふぉー りばてぃ。
 
電車に乗っていて、飛び込んできたメッセージ。
 
by

チャーリーチャップリン、ですって。

 
 
隣で話してた学生2人、中学生かな?
 
英語と日本語ミックス会話。
女の子同士ではよく見るけど、男の子同士でもいるんだなぁ。
 
あと数年もすれば、バイリンガルの子達は今よりもっと増えて
日本語、どーなっちゃうんだろう?
 
英語喋れないコンプレックスも過去のものになってるのかな??
 
私も英語、喋れるようになりたいけど、
日本語もずっと使っていたい、
日本の言葉遊びを楽しんでいたい、、、
そんな風に思ったり(別に英語を習得しても、それは失われないかw)
 
まぁ、何語で話すのか
いつでも選び取れるように、
私もいつか、
 
自由を勝ち取るために、
戦うのだ!
 
徐々にね。
時がきたらね。
時間を作れるようになったらね。
(優先度、低っ〜w)
 

PROS&CONS

ごきげんよう

 

 

仕事についてもうずっと悩んでいる。

悩んでいる。断言出来る。
 
いいかげん、
スッキリしたらいいのに。
 
本屋に行くと、そんな悩みに答える本がたくさん。
きっと、私のような人はいっぱいいるんだろう。
 
GW明けの平日、テレビのアナウンサーが、
「今日と明日、会社に行ったらまた土日と連休ですからね!あと2日、頑張りましょう〜!」
と言っていた言葉に違和感を覚える。
 
本当に、世の中は仕事が嫌な人だけなの?
 
また土日が来ちゃうから(土日も楽しみだけど)、この2日も張り切って頑張っちゃおう!!
…っていう仕事好き人間も、少なくないだろうに。笑
 
(それに土日が仕事の人もね、多いよね、きっと。)
 
私も、本当はそちら側(好きな仕事を目一杯やってる側)に行きたい。
仕事が好きで、バリバリやりがいを持って働く職場へ。
 
あちこちで弱音を吐いていたら、また本を勧めてもらった。
 
ウォンテッドリーというサービスを展開している女社長の本。
ココロオドル仕事を見つける方法、
というそのままズバリ、求めている事がタイトルになってる本。
 
うん、なかなか、
私が躓いてるポイントが掴まれている。
 
他人の目、
常識、
安定への執着、
先の見えない不安、
やりたいのにやっていない事への後ろめたさ、
等々。
 
今の会社に残るか、新しい一歩を踏み出すか、
その「判断基準」を、
迷わないために持つ必要があると、認識した。
 
そこで、まず手を動かす事が、
PROS&CONS(メリットデメリット)の書き出し、
なのだそう。
 
会社を後ろ向きな気持ちだけで辞めようとすると、
今最もやめられない理由である「勤め人である恩恵」の部分に目をつぶって、
不安だけがなんとなく残る事になる。
 
まず、頭の中も、整理をしていこう、そんな気にさせてくれた本。
 
さて、結論はいかに?
 

 

(4年後追記)

整理できずとりあえず不安を抱えつつもやめてみて

やっぱり不安は残った!!笑

 

でも、やりたくもない仕事でお金をもらってた後ろめたさが消えて(PROS)

逆に、稼げない自分への劣等感半端ない!!(CONS)

 

ありのままの自分にOKを出し、

ありのままでできれば稼ぎたい、はたらく(側を楽にする)をやりたい!

 

なんとな〜く、

理想が見つかりそうな?

 

もやもや〜〜と

亀の歩みで前進。してるかなっと。

行きたいところ

ごきげんよう

 

先日新聞で、ケロッグの社長さんだったと思ったけど、

毎年違う外国に行くことを目標にしてる方の話を読んで、素敵だなぁ〜と思った。
最近の悩みは、行く対象国が減ってきたことだそう。
 
なかなか毎年、外国に、しかも行ったことのない国に行こうとすると難しくなってくるのかな、と思うけど、初めの数年はチャレンジ出来そう。
私もこれから、出来る限りいろいろな国に行ってみたい!
 
☆行ってみたい国。
ギリシャ(白亜の建物と真っ青な海を是非、堪能してみたい!)、
オーストラリア(コアラ抱っこしてみたい!ペンギンのナイトウォークとか、カンガルーとか現地で動物三昧してみたい!)、
オーストリア(オーケストラとか、音楽家の街を堪能してみたい!)、
ノルウェー(一度はオーロラ見てみたい!)、
ニュージーランド(本場でオールブラックス見てみたい!)、
スペイン(ベタなサグラダファミリアと、スローな音楽、ダリの街を見てみたい!)、
ポルトガル(港町と路面電車、タイルとか、あとポルトワインを楽しみたい!)、
オランダ(オレンジの街を見てみたい!)、
スウェーデン(北欧オシャレ旅をしてみたい!)、
カナダ(アグリカルチャー旅をしてみたい!田舎で馬に乗りたい!)、
 
…まだまだ、行ける先がたっぷりある!
私のミーハー熱を満たしてくれる旅、やっぱり、いいなぁ。
 
なかなか毎年海外へ、っていうのも予算的に難しいかもだから、2年にいっぺんくらいは行けるといいなぁ。
 
旅のいいところは、
日常の当たり前になっている感覚をリフレッシュしてくれるところ。
 
海外は特に、常識をひっくり返してくれるくらいのパワーがあって、その感覚がすごくいい!
空も空気も街も人も違うから!
 
この楽しさ、新鮮さを知ってからというもの、もっと若い頃から旅に親しんでおけばよかったと思う。
 
海外に初めて行ったのが大学の卒業旅行でハワイ!
この時もベタでカラッと楽しかった〜(^^)
 
…けど、ホントもっと行っておけばよかったなぁと思う。
 
大学時代にもっとディープな海外旅行に行けていたら!
私の人生、もっと変わっていたのだろうなぁ〜と、思う。
 
これからのわくわく人生を期待しようかな!
 
行きたいこと、やりたいことって、
書き出しておくとわりと叶うな、ということをこれまで実感しているので、
 
叶ってるだろうことを予測してここに書いときます♪
 
わー楽しみ♪